祖母が作った日本人形を引っ越しや出産を機に処分することにしました。
そのまま捨てるのもなんだか気が引けたので、人形供養に出すことにしました。
人形供養には神社やお寺に奉納するのが一般的ですが、近くに行なっているところがなかったので郵送することにしました。
私が行なった人形供養の方法を画像付きで詳しく紹介します♪
人形供養は郵送が簡単!
人形供養は神社やお寺に持って行って供養してもらうほか、自宅で供養した後にどんど上げなどでお焚き上げをするのが一般的です。
ですが、近くに人形供養を行なっている寺社がなかったり、そもそも量が多くて運ぶのも大変だと難しいですよね。
そんなときは、郵送で人形供養を受け付けてくれるところに送るという方法があります。
今回私は人形供養ドットネットへ人形供養を依頼しました。
人形供養の料金の相場は?
寺社に持ち込む場合の料金相場は大体1,000円から5,000円です。
この値段も1体あたりなのか、それとも大きさ別なのかは寺社によって異なります。
私の人形もそうですが、ガラスケースごと持ち込んで大丈夫な場所もあれば、ガラスケースは各自処分の場合と対応は様々。
郵送で人形供養を受け付けている寺社やサービスもたくさん存在しています。
その場合、1箱3,000〜5,000円と箱単位のところが多い印象を受けました。
ちなみに私が利用した人形供養ドットネットでは、1箱2,000円でした。
調べてみても、かなり安いだけでなくサービスもしっかりしていたのでこちらに決めました。
人形供養ドットネットさんを利用して行なった人形供養のやりかたについて写真付きで紹介します。
人形供養ドットネットで人形供養をやってみた
今回人形供養に出すのは、日本人形4体です。
祖母が父のために作った人形だそうで、普段は使わない部屋に置いてありました。
子供が生まれるので、里帰りの際に使う部屋の掃除の1つとしてこの人形たちを供養に出すことにしたのが利用するきっかけです。
今回利用させていただいたのは人形供養ドットネットさん。
事前に料金を振り込み、配送するだけと手順はとても簡単です。
実際に人形供養を郵送で行った方法を写真付きで見ていきます。
準備編
ガラスにしっかり収まった日本人形。
確認したところ、人形供養ドットネットではガラスケースの引き取りも行なってくれるとのこと。
ですが、ガラスケース分送料が高くなるのでガラスケースだけこちらで処分することにしました。
ガラスケースから人形をとりだし、簡単に掃除してあげたあと白い紙に1体ずつ包んでいきます。
ぬいぐるみを供養に出す場合なら包む必要はないと思いますが、日本人形だしなんとなく綺麗に包んであげたかったのと簡単に自分でも人形供養をしたかったので、今回は自宅で出来る人形供養をしつつ、包装していきます。
自分で行う人形供養や処分の方法についてはこちらから
4体全部を人形供養しながら紙に包み、段ボールに詰めていきます。
あとは、宅配便と同じように元払いで人形供養ドットネット宛へ送るだけです。
ちなみに人形供養ドットネットの場合、どんな大きさの箱でも1箱2,000円です。
送料は自己負担のため、ぴったりした大きさの箱に詰めたり、人形の量が多い場合は大きめの箱に詰めたほうが安く済ませることができます。
配送手配、振り込みをする
コンビニに持っていき配達の手配をして、ついでに代金を振り込みます。
人形供養ドットネットでは、銀行振込のほか現金書留での支払いもできますよ。
小さな人形4体だけだったので、配送料も1,131円と安く人形供養代と合わせて約3,000円で行うことができました。
送ったあとの流れ
人形が到着すると、各家庭ごとに卒塔婆を作ってくださいます。
画像引用先:http://ningyou-kuyou.net/order.html
卒塔婆はしっかり保管され、供養日まで保管されます。
人形が無事届いたのも、わざわざお手紙でお知らせしてくれるほか、一緒に領収書も送ってくださいます。
また、人形供養ドットネットでは毎奇数月の第3月曜日の午後5時が人形供養法要日とされていて、この日に伺えば一緒にお別れをすることができます。
画像引用先:http://ningyou-kuyou.net/order.html
人形供養が終わったら「ご供養の完了のお知らせ」が送られてくるので、これで完全におしまいです。
人形供養は郵送が簡単!忙しい人や中々動くのが難しい人にもおすすめ
節目や引っ越しなどの機会に雛人形や皐月人形、思い入れのあるぬいぐるみなどゴミと一緒に捨てることはできなくても処分したい時ってありますよね。
人形供養は初めて行いましたが、こうやって郵送でも受け付けてくれるのはとても有難かったです。
妊娠中で思うように動けないし、里帰り中のため足もなかったので配達するだけって本当に簡単でした。
配達に関して言えばコンビニなら24時間OKだし、送りたい人形が多くて荷物が重くても集荷をお願いすることもできるので、忙しい人や私のように自由に動けない人、そして、人形の量が多かったり重くて持ってなんて行けない人にも便利だと思います。
埃をかぶったまま放置しているよりはありがとうの気持ちを込めて人形供養に出すのもいいかと思いますよ。
参考になれば嬉しいです。