ずるずるの鼻水や鼻づまりは頭がボーっとしたり、鼻のかみすぎで皮膚が赤くなってしまったりと色々と辛いですよね。
満員電車の中や、会議、商談中などなかなか思うように鼻をかむことができない場面もあるし、できることなら早く対処しちゃいたい鼻風邪。
そんな鼻水や鼻づまりなど鼻風邪に効果のある市販薬を即効性の高いものから眠くなりにくいものまで薬の特徴とともに紹介します。
Contents
鼻水、鼻づまりなど鼻風邪に効果のある市販薬ってどんな薬?
まず、鼻水や鼻づまりなど、鼻風邪に効果のある市販薬の大きな特徴に眠気という副作用があります。
鼻風邪をメインにしているお薬には、
- d-クロルフェニラミンマレイン酸塩
- クレマスチンフマル酸塩
- 塩化リゾチーム
- ヨウ化イソプロパミド
が多く含まれます。
これらのお薬は抗ヒスタミン薬と呼ばれ、「ヒスタミン」という物質のはたらきを抑えることで、アレルギー症状を和らげる効果があります。
そのため、鼻水・くしゃみ・鼻づまり、それから皮膚のかゆみなどにも効果があり、市販薬ですと、風邪薬や鼻炎薬、じんましんの薬などに含まれています。
特に眠気を引き起こす副作用が強い成分のため、必ず薬の注意事項には「服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください(眠気等があらわれることがあります)」と記載されています。
抗ヒスタミン成分が入ったお薬は、眠くなりにくいお薬に比べて即効性は高いのですが、眠くなりやすいという副作用があるため、車の運転や機械での作業、受験生など、眠くなると困るかたは注意が必要です。
鼻風邪に即効性の高い市販薬は?
鼻風邪に即効性がある市販薬には、ほとんど抗ヒスタミン薬が含まれるため副作用に眠気があります。
眠気の副作用よりも、「とりあえずは鼻水や鼻づまりをなんとかしたい!!」というかたにおすすめの市販薬をご紹介します。
ストナジェルサイナスS
抗ヒスタミン作用をもつ塩酸ジフェニルピラリンに、鼻水、鼻づまりによく効くベラドンナ総アルカロイドを配合。
4つの鎮咳去痰成分を配合してあるので、鼻風邪だけでなく、せき・たんにもよく効きます。
吸収の早い液体をカプセルにした風邪薬のため即効性が高いのも特徴の1つ。11才から服用できます。
パブロン鼻炎速溶錠
抗ヒスタミン薬のマレイン酸カルビノキサミンに加え、鼻づまりを解消する塩酸プソイドエフェドリン、鼻水を抑えるベラドンナ総アルカロイドを配合。
同成分でカプセルタイプも発売されていますが、急な鼻炎症状を速攻でなんとかしたいなら速溶錠のほうがおすすめです。
水なしでも服用できるので、場所を選ばずどこでも簡単に服用できます。
清涼感が広がるメントール風味。
クニヒロ 鼻炎薬A
上記2つに比べ、即効性は落ちますが、なによりコスパで考えるとおすすめしたいのが、クニヒロ 鼻炎薬A。
コスパだけでなく、抗ヒスタミン成分のd-クロルフェニラミンマレイン酸塩に、鼻水を抑えるベラドンナ総アルカロイド、鼻づまりに効果的な塩酸プソイドエフェドリンとグリチルリチン酸二カリウムに無水カフェインを配合。
鼻づまりが原因で頭がボーっとしたり、頭重感が強いかたにおすすめです。
眠くなりにくい鼻風邪の市販薬は?
鼻風邪に効果のある市販薬のほとんどは眠くなる成分を含みます。
ですが、車や機械を運転したり、受験勉強や会議がある場合など眠くなると困る場合もありますよね。
そんなときにおすすめの眠くなりにくい鼻風邪の市販薬をご紹介します。
小青竜湯
花粉症に効果があると有名な漢方薬なのでご存知のかたも多い小青竜湯。
本来は冷えからくる風邪のひき始めの、ずるずると止まらない透明の鼻風邪に使う漢方薬なんですよ。
抗ヒスタミン成分を含む多くの薬は7〜11歳以上と年齢制限がありますが、小青竜湯は2歳から使うことができます。
マオウを含むため、高血圧のかたや甲状腺疾患があるかた、高熱が出ているかたにはおすすめできません。
またカンゾウも含むため、日常で漢方薬を使われているかたは、過剰にならないように注意してくださいね。
小青竜湯の詳しい効果や副作用についてまとめ記事はこちらです。
葛根湯加川芎辛
葛根湯に頭痛を軽快する川芎(センキュウ)と鼻づまりに使われる辛夷(シンイ)を加えた処方です。
ドラックストアに置いてあるのはあまり見たことがないので、手に入れたい場合はネットでの購入がおすすめ。
小青竜湯が効き目を示すサラサラした鼻水に比べ、粘りのある鼻水のかたは葛根湯加川芎辛夷のほうがよく効きます。
鼻みずや鼻づまりはどこに視点を置くかで選ぶ薬が変わるよ
咳止め成分にも副作用に眠気がありますが、飲み比べてみると、鼻水鼻づまりに効果のある抗ヒスタミン成分の方が眠くなりやすいと答える人が多いように思います。
どうしても即効性を求めると、抗ヒスタミン成分の入っている市販薬を選びたくなりますが、仕事など状況によって眠くなると困る場合もありますよね。
例えば、日中は眠くならない漢方薬、夜寝る前は即効性のある市販薬と、自分の状況によって薬を選ぶのもいいと思いますよ。(併用はできないので注意してください。)
花粉症の鼻水対策に効果のある市販薬ランキングはこちらから
早くよくなりますように^^